
長良川スタンダード長良温泉の感染予防対策
新型コロナウイルス感染予防に関する防疫対策を柱としたガイドライン「長良川スタンダード」
徹底した「接触感染防止の体制」と「飛沫感染防止の体制(三密体制)」を整え、
みなさまへ安心してご滞在いただける環境をご用意してまいります。
接触感染防止の体制
-
複数個所に手指消毒用アルコールを増設します。
-
館内共有部は一定時間毎に消毒します。
-
スタッフにおいては出勤前の検温と体調管理を義務付けます。
-
スタッフにおいてはこまめな手洗い、消毒を義務付けます。
- その他にも、以下のような対策を行なっております。
-
- 客室内の備品(スリッパ含む)、及び大浴場のアメニティについても消毒します。
- ルームキーやフロントカウンターペン等利用頻度の高い備品はフロントへ返却の都度、消毒します。
- 売店での商品の試食サービスは感染防止のため休止します。
- お手洗いのハンドドライヤーの利用は感染防止のため休止します。
- 麻雀、囲碁、将棋等の貸し出しは感染防止のため休止します。
- スタッフにおいては客室での食事準備、寝具準備等のサービスの際は手袋を着用します。
飛沫感染防止の体制
(三密対策)
-
館内のあらゆるパブリックスペースで換気を強化します。
-
席の間隔をあける、または、パーテーションを設置します。
-
乗車定員を削減し、ビニールカーテン等で遮蔽します。
-
お客様とのソーシャルディスタンスの確保に努めます。
- その他にも、以下のような対策を行なっております。
-
- フロントカウンターにパーテーションを設置します。
- 宴会場、パーティー会場では利用定員を減らします。
- カラオケルームは当面、感染防止のため利用を休止します。
- チェックアウトが混雑しないように事前精算の案内等をします。
- 従来の対面によるご案内やご説明にかえて、QRコードの読み取りによる非接触型サービスを実践します。
- スタッフにおいても全員マスクを着用いたします。
- エレベーターの定員を減らします。
- 客室清掃における十分な換気を行います。
すぎ山からお客様へ
8つのお願い
-
パーテーションの設置
-
ご来館時の検温
-
手指消毒の実施
-
黙浴のご協力
-
ご来館時に検温のご協力をお願いしております。
ご来館前に体調がすぐれない、もしくは37.5℃以上の発熱が確認された場合は施設にご連絡の上、ご利用をお控え下さい。なお、ご来館時には「健康チェックシート」のご記入をお願いします。
-
体調がすぐれない方は、お近くのスタッフまでお申し出ください。
ご来館後に発熱等の症状が生じた場合は速やかにフロントにご連絡下さい。万が一、新型コロナウイルス感染症の疑いが生じた場合には、お客様の同意を得た上で速やかに管轄保健所に連絡し、その指示に従って隔離等の措置を行います。
-
手洗い及び手指消毒を適切に実施願います。
手洗い及び手指消毒を適切に実施願います。特に多数のお客様がご利用になる大浴場もしくはレストラン等の入場時には忘れずにお願いします。
-
マスクの着用をお願いいたします。
客室内を除く館内滞在時はマスクの着用をお願いします。
-
スタッフはマスク・手袋・フェイスガード等着用して業務致します。
飛沫・接触感染を防ぐ為、ご理解をお願いします。
-
サービス内容を一時変更する事がございます。
行政からの要請により、営業時間の短縮や提供サービスの変更を行う場合がございます。
-
ご利用の方の名簿管理にご協力ください。(団体の場合)
-
関係機関より要請が有った場合、お客様の連絡先等の情報を提出する事がございます。
新型コロナウイルスの最新の知見を踏まえて、随時見直すことがあります。
お客様におかれましては、大変ご迷惑とご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。